どんなお悩みでも、まずはご相談を!

滋賀弁護士会法律相談センター TEL077-522-3238
平日午前9時-正午
午後1時-4時

2025年度会長ごあいさつ

 滋賀弁護士会のWEBサイトをご覧いただき、ありがとうございます。

 2025年度の当会会長に就任いたしました、相馬宏行(そうまひろゆき)と申します。2025年4月1日から1年間、北谷共衛(きたたにともえ)・北村美菜(きたむらみな)・中野仁(なかのまさし)の3名の副会長とともに、当会の執行部を務めさせていただきます。

 弁護士の使命は、基本的人権の擁護と社会正義の実現にあります(弁護士法第1条)。当会は、所属弁護士が上記使命を果たすことができるように、業務をサポートしています。また、当会自体も、設置している各種委員会の活動などを通じて、上記使命を果たせるように努めています。

滋賀弁護士会会長 会長 相馬宏行

 現在、当会所属の弁護士数は170名を超え、滋賀県内の各市に法律事務所があることから、以前と比べて、県民の皆様が弁護士にアクセスしていただきやすい環境が整ってきたと思います。
 ただ、中には、どの弁護士・法律事務所に相談すればいいのか分からないとお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。そのような場合は、当会が実施している各種法律相談のご利用もご検討いただければと思います。詳しくは本WEBサイトの「法律相談をしたい」のページをご覧ください。

 また、「こんなことを弁護士に相談してもいいのかな?」などと考えておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、早い段階でご相談いただくことで、法的なトラブルを回避できたり、トラブルが拡大するのを防いだりすることができる可能性が大きくなりますので、お気軽にご相談ください。

 ところで、当会は、「和解あっせんセンター」を設置しています。同センターでは、法的な紛争を迅速・円満に解決することを目的として、当会所属弁護士があっせん人(仲介役)となり、当事者間の円滑な話し合いを促す、和解あっせん手続を実施しておりますので、是非ご利用ください。本WEBサイトのトップページにある「滋賀弁護士会和解あっせんセンター」のバナーをクリックしていただければ、詳細をご確認いただくことができます。

 皆様に「滋賀弁護士会は頼りになる」と感じていただけるように、執行部一丸となって頑張っていきますので、どうか1年間よろしくお願いいたします。

滋賀弁護士会 会長 相馬宏行